白身魚のごまみそ焼き〈材料4人分・1人分197kcal〉
白身魚…………………………4切
塩………………………………少々
醤油……………………………大1
酒………………………………大1
長ねぎ………………………… 1/2本
〜ごまみそ〜
白みそ…………………………大3
砂糖……………………………大1
酒………………………………小1
みりん…………………………小1
だし汁…………………………大2
卵黄…………………………1個分
すり白ごま……………………大2
大葉……………………………4枚
- 白身魚は薄く塩をふってから、醤油・酒を合わせた中に約30分程度浸けておく。
- 大葉と長ねぎは千切りにし、長ねぎは、水にさらしてパリッとさせる。
- ごまみそを作る。鍋に白みそ・砂糖・酒・みりん・だし汁・卵黄を入れて弱火でよく練り混ぜ、すりごま・大葉を加えて、手早く混ぜ合わせる。
- オーブントースターにアルミホイルを敷き、水気をきった1.を並べ、両面焼く。
- 片側に、ごまみそを塗り、さらに香ばしく焼く。
- 皿に水気をきった長ねぎを並べ、5.を上にのせる。
◆揚げなすの煮物〈材料4人分・1人分287kcal〉
なす………………………………8本
揚げ油……………………………適量
さやいんげん…………………… 80g
塩…………………………………少々
〜煮汁〜
だし汁……………………3カップ
砂糖……………………………大5
薄口醤油………………………大3
塩………………………………少々
生姜……………………………1かけ
- なすは、へたを取り除き、一口大の大きさに切って180℃に熱した油で素揚げする。(小麦粉等をつけずにそのまま揚げる)
- さやいんげんは、筋を取り、長いものは半分に切って、塩ゆでする。
- 生姜はすりおろしておく。
- 煮汁を鍋に煮立る。
- 4.に揚げて油をきったなすを入れる。
- すべてのなすを入れたら、ひと煮立ちさせ火を止め、2.のいんげんを加える。
- 器に盛り、おろし生姜を添える。
★春雨の酢の物をご一緒にどうぞ。