エビ団子の二色蒸し〈材料4人分・1人分417kcal〉
むきエビ……………………………300g
干しいたけ…………………………3枚
(a)
生姜汁……………………………小1
酒…………………………………大1
塩……………………………… 小1/2
醤油…………………………… 小1/2
片栗粉……………………………大1
卵……………………………………2個
大葉…………………………………5枚
香菜…………………………………少量
(もしくはパセリ)
- むきエビは背ワタを除き、フードプロセッサーに戻したしいたけ・(a)と共に入れてミンチ状にする。
- 1.を小さな団子状にする。
- 卵はゆで卵にして、黄身と白身を別々に裏ごす。
- 2.の半量のまわりの白身、残り半量の団子のまわりに黄身をつけて皿に並べ、よく蒸気のあがった蒸し器に入れて強火で約15分蒸す。
- 器に大葉を敷き、その上に4.を盛り付け、香菜を飾る。
◆玉ねぎの中華風サラダ〈材料4人分・1人分63kcal〉
玉ねぎ………………………………1個
干しエビ……………………………大1
(a)
塩……………………………… 小1/2
酢…………………………………大3
ごま油……………………………大1
粉パセリ……………………………少々
- 玉ねぎはスライスして冷水にさらし、シャキッとさせて水気を切る。
- 干しエビは水につけて戻し、水気をきる。
- 1.・2.・(a)をあえて混ぜる。
- 器に盛り付け、粉パセリを散らす。
◆もやしのにんにく炒め〈材料4人分・1人分48kcal〉
もやし………………………………150g
にんにく……………………………1片
赤唐辛子……………………………1本
サラダ油……………………………大1
(a)
塩……………………………… 小1/2
酒…………………………………大1
酢…………………………………小1
こしょう…………………………少々
- もやしは洗って豆ガラを除き、水気を切って油通しする。
- にんにくはスライスし、赤唐辛子は小口切りする。
- 中華鍋に油をなじませ、2.を炒め、(a)を加えて1.も加え、もやしの食感を残すように一気に炒めあげる。
※油通しとは低温の油の中をサッと通すこと。