◆戻り鰹のガスパチョ醤油〈材料4人分・1人分494kcal〉
戻り鰹(上身)…………400g
塩…………………………適量
酢…………………………適量
レタス………………… 1/6玉
トレヴィス…………… 1/6玉
胡瓜…………………… 1/2本
ミョウガ…………………2個
人参…………………… 1/4本
〜ガスパチョ醤油〜
(a)
トマト…………………300g
(湯むきして種をとる)
赤ピーマン…………… 60g
玉葱…………………… 40g
胡瓜………………… 1/4本
セロリ………………… 10g
にんにく………………少々
トマトピューレ………90cc
(b)
白醤油…………………90cc
薄口醤油………………15cc
オリーブ油………… 120cc
レモン汁…………30〜40cc
タバスコ………………少々
ミックスナッツ…………適量
芽葱………………………適量
オリーブ油………………適量
- 戻り鰹は血合いを取り除く。
- 1.の鰹の皮目を針打ちし、串を刺して軽く塩をふる。
- 皮目を強めに、身はサッとあぶって氷水に落とす。
- ガスパチョ醤油を作る。(a)の材料をミキサーにかけて漉す。
- 4.に(b)の材料をすべて合わせ、1日寝かせてから味をととのえる。
- 3.の鰹を切り分け、酢をかけて少したたいてなじませる。
- 器に鰹のたたきを並べ、細く千切りしたレタス・トレヴィス・胡瓜・ミョウガ・人参をのせ、ガスパチョ醤油・オリーブ油ミックスナッツ・芽葱をあしらう。
◆牡蠣の土手鍋〈材料4人分・1人分228kcal〉
牡蠣…………………20個
京葱…………………1本
豆腐……………… 1/3丁
えのき茸………… 1/2束
出し汁…………… 400cc
白味噌……………… 50g
赤味噌……………… 13g
一味唐辛子…………少量
- 牡蠣はムキ身を求め、大根おろしで軽く洗う。そして熱湯で軽く霜降りする。
- 京葱はハスに切り、豆腐は小角・えのき茸は水でよく洗う。
- 出し汁を沸かし、白味噌8・赤味噌2の割合で、出し汁の中でよく溶かす。
- 土鍋に京葱・豆腐・えのき茸・牡蠣を入れ、合わせ味噌を入れて、浮いてきたアクを取りながら煮る。
- 仕上げに一味唐辛子をふる。