|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |
ここがおすすめ!
|
|
私の好きな場所は、モクモク手作りファームです。
子供は、ブタさんと遊んだり、ポニーに乗ったりして楽しみ、
大人は、地ビールですね。
|
|
おかげ横町の赤福本店でできたてをたべたのがおいしかった。
もう1度行きたい。
|
|
やっぱりなんといっても鳥羽水族館でしょう。
今年の10月に行ったのですが、その大きさ!
ジュゴンのセレナちゃんが検診のためにいなかったのがザンネンだったけど
(そのかわり、ぬいぐるみを買いました)、大満足で帰りました。
絶対また行きたい!!
|
|
三重県津市のチョコ屋さんのT2のチョコがすきです。
|
|
毎月赤福本店でするついたち餅は有名ですが、
そのとき来るお客さに朝からついたち粥といゆのがあります。
毎月メニューが違うんですけどおいしいわ!
|
|
「ダインイングキッチン カンナ」(大門)
先日、友達とワインと軽いお食事を楽しみました。
料理がバラエティ豊富で、創作料理っぽく、見た目もきれいだし、
味もおいしいし、ワインの値段も手頃だし、気に入りました。
スタッフの方たちの対応もとても気持ちよかったです。
特に女同志でというときオススメです。
|
|
松阪公園私の毎日の散歩コースです。
四季を感じさせてもらえるし松阪を一望できます。
今は、いちょう、紅葉など色づきはじめとてもきれいです。
公園を下ったところに御城番屋敷があり、1軒だけ公開しています。
ただ、今石垣の工事が行われており一部入れないところがあります。
|
|
友人と行った伊勢・志摩旅行はとっても楽しかった。
レンタカーで移動するのがおすすめです。
鳥羽水族館でスナメリに感動し、ミキモト真珠島では海女さんに感動!
伊勢戦国村で大笑いし、最後スペイン村で遊んだ。
スペイン村のお菓子ポルボーロ、てこね寿司はおいしかったのを覚えています。
|
|
お薦めスポットは「志摩スペイン村」です。
一度行っただけですが、激混みということがなく、
ゆったりと楽しく過ごすことが出来ました。
スペイン村風の町並みやお店は見ていて飽きません。
女同士の旅には最適です!
|
|
伊勢神宮の年越しに行ったことがありますが、
すごい人で活気を感じなかなかいいものでした。
|
|
津市の下弁財のカトレアのみそカツスペシャルはグッド
|
|
先日、阿山町丸柱へ行き、伊賀焼の土鍋を買ってきました。
聞きしにまさるその良さに、たいへん満足しています。
わざわざ現地まで行った甲斐がありました。
冷え込むこの季節、連日の鍋料理に大活躍しています。
|
|
御在所、伊勢神宮の紅葉は綺麗です。
四日市にある龍門という店の塩ラーメンがおいしい。
|
|
「桑名の殿様しぐれで茶々漬」でもいわれているように桑名と言えばやはり「しぐれ」、
「しぐれ」と言えば貝新ですが、私は同じしぐれでもマイナー?ですが「伊勢しぐれ」
をが大好きです。
貝新のしぐれよりずっと甘味があり、塩辛過ぎなくおいしいです。
これはたまたまいつも貝新のしぐれを好んで食べていたのですがお土産で伊勢しぐれをもらい、
家族ですっかりファンになりました。
|
|
私はラーメンが大好きで、奈良や大阪まで食べに行きますが、
今までに食べたなかで一番美味しかったおすすめのラーメンは、
四日市のベトコンラーメンの国士無双です。
めっちゃめちゃ美味しく、にんにく唐辛子が入っているので、風邪もふきとんでしまいます。
|
|
鈴鹿サーキットに新しくできた(プッチタウン)です。
小さい子供向きなので今までのような乗り物に怖がって乗らなかったような子でもOKなんです。
子供の写真入り運転免許も作ってくれるコーナーがあり子供は大喜びでした。
|
|
「パルケエスパーニャ」・・・
単なる遊園地と違ってスペインの風情が漂っているところがよかったです。
|
|
モクモク手作りファーム。地ビールも美味しいし。
ハムやソーセージも美味しいので大人も子供も満足できます。
|
|
なばなの里・・・草花が大変きれいで、こころが落ち着きます。
いやされたい人にお勧めです。
|
|
熊野古道ブームですが、古道近くの御浜町の妙見山の頂上は奈良県から熊野灘まで見渡せます。
登るのに2時間ぐらいかかります。途中には植物の化石もみつかるかも・・・。
|
|
やっぱお伊勢さんでしょ!
「おかげ横丁」。この夏は赤福の福氷をたべてきました。
おごそかで日本人って感じがします。
お正月のピーンと空気が澄んでいる時期も良いですが、色々な季節の神宮も大好きです。
|
|
阿山のモクモクファームは一日遊べますね。
豚ちゃんがうろついてるし、ソフトクリームは超ウマだし。
ソーセージ作りはとてもいい体験になりました!
|
|
旦那様の従兄弟が三重にすんでいます。
初めておみやげで「赤福」を食べました。
最初名前にびっくり。次に見ためにびっくり。で食べてびっくりでした。
実は私あんこが苦手(-_-;)その私が一気に何個も食べちゃうぐらいおいしかった!(^^)!
一度は三重に行って自分で買って食べたいな。
|
|
伊勢市のおかげ横丁で売られているほうじ番茶は赤福本店でお餅と
共に供される焙じ茶と同じものです。
500グラム1300円とお値段も手ごろで、とても美味しいです。
晩秋の焚き火のようなぬくもりのある味で心が和みます。
|
|
四季の里 小学生以下の子連れの家族で行くと、楽しめます。
うちの子はローラー滑り台で何回も遊んでいました。
ピクニックで行くとのんびりと一日過ごせます。
|
|
おかげ横町が好きです。
偶然(?)はっぴを着た人たちが太鼓をたたいているのがみれて、うれしかったです。
長ーい棒状のお菓子(?)を持っている人がたくさんいて、気になりました。
次行ったときは、そのお菓子と、チーズ棒が食べたいです。
|
|
松阪の近鉄道路沿いにある梵天と言う居酒屋?がおすすめです、
他にない独特の感じがいいです、
特にここのにんにく焼きは絶対一度食べないと損ですよ。
|
|
三重をいえば「ながもち」。
前におみやげでもらったことがあるのですが、とってもおいしいですね。
また食べたい一品です。
|
|
|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |