|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |
ここがおすすめ!
|
|
四季の森とにかく広く、使いやすい。
疲れたら、榊原温泉が近くにあるのも嬉しい。
|
|
「五桂池」の動物園は値段も安くてエサもあげることができるよ。
特にアライグマにエサをあげると、本当に洗ってから食べるからかわいいよ。
|
|
赤目四十八滝の駐車場の奥に有るホテルの前の売店で売っているソフトクリーム
(たしか黄金アイスとうい名前だった)がもの凄くおいしい。
|
|
おかげ横丁の「豚捨」のコロッケは、めちゃおいしいよ。
|
|
鳥羽水族館におされているけど志摩マリンパークが僕は好きです。
初めてみたマンボウは感動ものでした。
|
|
私は、おかげ横丁が好きです。おいしいものがいっぱい食べられるから。
|
|
毎年八月下旬に鈴鹿サーキットで自転車のロードレース大会が開かれます。
大会に出場してレースが終われば、温泉に入ってキャンプをして、
鈴鹿サーキットの花火をみたりして、夏の終わりを堪能します。
とても充実感のある楽しいキャンプです。
|
|
大王崎周辺。海水浴場がとてもすいていて、水が綺麗。
|
|
伊勢神宮・・とにかく神聖なところです。気持ちが洗われそうです。
志摩スペイン村・・ほんもののスペインには、行ったことがないけれどその雰囲気は体感できます。
|
|
たか屋高茶屋店 言うまでも無い様な店かな、、、?でもここは凄く好きです。
ちなみに松阪の支店の方もGOO。
大門の幸助うどん めちゃめちゃ美味い。おやじさんは無愛想だけど、、。
常連になれば対応が違うらしい、、、。俺もまだまだなのかな、、、。
津市高茶屋のイタリアンレストラン マーレアお洒落で良いです。
シェフもウェイトレスも最高。カフェテラスもありナイス。
|
|
おすすめスポットは尾鷲にあるイタリア料理店 ガンベロ ロッソ (赤いエビ)という名前の店です。
ちょうど東紀州体験フェスタのとき訪れたんですが、雰囲気といい店のコンセプトといい
自分好みだったのでお気に入りです。
また夏にはビア&ワインバーもオープンしたみたいなのでますますたのしみが増えました。
|
|
へん馬餅!実家が小俣町にあって子供の頃からおやつ代わりに食べていました。
|
|
何年も前に友人たちと熊野古道に行きました。自然のパワーに圧倒されました。
|
|
名張の花火はとてもよかった。
今年は、見に行けそうにないけど、又行きたいです。
|
|
鈴鹿サーキットではじめて迫力あるカーレースをみた時はほんと興奮しました。
またいきたいですね。
三重はいいですねあんなにすごいサーキットがあって羨ましいです。
|
|
伊勢にはちょくちょく行くのですが、赤福氷はおいしいです。
あと酒蒸し饅頭が好きですね。
熊野古道にはぜひぜひ行ってみたいと思っています。
|
|
御座白浜で海水浴は最高です。
水がきれいだし、空いているのですごく満足できます。
1シーズンに何度も足を運びたくなります。
もうすこし、近ければよいのですが・・今年ももちろん出掛けます、御座白浜へ!
|
|
義理の妹に伊勢うどんというのがあるよと言われておかげ横丁で注文した事はいいのだけど、
黒いうどんと聞かされていたからイカ墨スパゲッチィみたいに、すごいのが出てくるのかと思ったら、
汁が黒かった。うわっ!こりゃからいぞっと思って食べたが普通の味だった。とてもおいしかった!
|
|
三重県へは月1ぐらい行きます。
伊賀上野にある「もくもくファーム」に・・・・・
食べて遊んで、安くて・・・・お勧めです。
|
|
一昨年の12月に伊勢志摩に友達と行きました。特に帰りの電車までに時間があり、
鳥羽駅横の数件並ぶ飲み屋でサザエなどの魚介類を焼きながら酒を飲んだのが、
値段も手頃で最高でした。
また、すぐそこの赤福もちのお店でお茶と赤福をいただき、これまた良かった事で、
いい旅行となりました。
|
|
おかげ横町がお気に入り。ぶらぶら散歩するにはもってこいの場所ですね。
|
|
8月は石取り祭りですね!
桑名出身の私はあのタイコと金の音を聞かなくちゃ夏が来ない!第1土・日です。
行った事なくて、この日ヒマしてるかたは、ぜひ!行ってみてくださいね!
特に夜がイイですよ〜!
|
|
鈴鹿サーキット!遊園地も面白かった〜♪
後、サーキットでレースカーが練習でいっぱい走ってて、それを見るのが楽しかったです!
あの音も最高ですね〜♪ブ、ブブ、ブブーン!!写真も撮っちゃいましたよ!
今度は、本当のレースを見るぞ〜!!
|
|
名張市青蓮寺湖畔にある“富夢想野”というカントリーレストラン。
お店の造りはログハウスで、手作りのメニューがおいしいです。
青蓮寺湖の景色を見ながらの食事は、サイコーですよ。
|
|
何と言っても、今の季節は「赤福氷」!! 三重に行ったら必ず食べに行きます!
|
|
結婚、第一子の誕生と最近は遠ざかっていますが、
国府の浜海岸にはゴールデンウィークから10月頃まで毎週のように通っていました。
当然波乗りです。
また、三重県は鳥羽、賢島等の宿泊施設の充実したスポットも多く、
旅行といえば伊勢というように大阪人にとってはとても身近な存在です。
子供が大きくなったら、また、国府の浜に通って、子供と波乗りがしたいです。
|
|
鈴鹿山脈。
中学から高校まで鈴鹿山脈によく登山に行っていました。
頂上からの伊勢湾の眺めは最高です。
暗いうちに登って行くと夜景もきれいですし、何と言っても日の出がすばらしいです。
|
|
多度神社の上げ馬でしょう!思わず力がはいります。
|
|
白塚の海岸。割と穴場だが海の中から太陽が上がってくる様は絶景。
昔彼女が白塚に住んでいたので良く見に行った。
|
|
御座白浜。
始めていった時はあのきれいな海に感動しました。沖縄を思わせる感じで。
それ以来、毎年行きます。
|
|
美杉リゾートが結構みんなの中では好印象でした!!
友達も、遊びもいいけど、働きに行くのも結構いいかも...と言っていました。
また、行きたいですね。
|
|
おすすめ・・・・ケーキ屋かなぁ。
甘すぎず、見た目もキレイなのが、元山城有料道路と1号線の交差点の近くのクレマンティーヌ・フクサコ。
ここのフランボワーズのムースがバカうま!酸味とほんのりの甘さが絶妙。
クリスマスは予約でしか買えないぐらい。
ここはホントにうまい。でもあんまり教えたくないのがホント。
|
|
北勢中央公園。小さい子供の遊び場多数有り。夏は水遊びもできる。
|
|
修学旅行で夫婦岩を見に行ったのを覚えています。
朝に見に行ったのでとてもキレイだったが印象深いです。
また見に行きたいです。
|
|
私のお勧めスポットは国道42号線沿いにある紫陽花街道です。
6月は紫陽花と蛍が見られます。
|
|
志摩観光ホテル。おばあちゃんの、米寿のお祝で泊まりました。
お料理も美味しくて、大満足。
|
|
ゴルフするなら名阪チサンCCがお薦めです。なかなかいいコースでした。
また行こうと思っています。
|
|
サイクリングで、赤目の滝に行ったときですが、帰りに赤目温泉に寄りました。
山の中の温泉で、露天風呂も有り満足しました。
|
|
三重県出身の私、桑名の赤須賀と言う所面白いですよ。そう、焼き蛤の店あるからね。。
|
|
先日伊勢志摩に行きました。なまえ忘れたけどうどんがおいしかったです。
それと三重限定のベビースターラーメンを会社のお土産に買って帰ったら大好評でした。
|
|
長島スパーランドが個人的に好きです。実家が四日市なので、昔はよく行きました。
|
|
伊賀の硬焼は、私が大阪より引越してきた名張でおいしいと、思ったお菓子です。
それまでは、お菓子も含めて食べ物は、大阪が一番と信じていました。
名張の小学校の給食にも、でてくるぐらいなので、どんなのかなと、思い買ってたべたら、
めちゃめちゃ美味いとは、言えませんが、これがほんとうに、
噛めば噛むほど味の有るものだと思いました。
|
|
三重県熊野市出身の私のお勧めは、毎年8月17日(天候により延期の場合も)に
開催される、熊野大花火大会。
私の場合、実家の2階から見えるので、ビール片手に満喫してます。
とにかく花火の音。地ひびきというか地鳴りというか、飼っている犬もおびえるすごさ。
都会では味わえない、海と奇岩のおりなす絶景とその音。
今年ももうすぐ。当日は道路がかなり込みますが、お勧めです。
|
|
松阪市の森林公園がおすすめ。川あり山ありで子供を遊ばせるには良い。
|
|
一ノ瀬川の上流は水がきれいでキャンプの穴場だと思います。
玉城の自宅から1時間ほどの距離で河原で涼しく過ごせます。
|
|
北勢中央公園、広くって綺麗。夏場は噴水の所で水遊びも出来ます。
|
|
四日市にも最近大きな公園が整備されてきました。
北勢中央公園,南部丘陵公園は,まだ未完成ですがとてもきれいで
今後が楽しみなところです。
|
|
三重は近くて楽しい所がたくさんあるので、よく旅行します。
個人的にも行くし、社員旅行なんかでも行きますね。
私は水族館が好きなので、水族館めぐりツアーって勝手に名付けて、
友達と車で遊びに行ったりしています。
それにしても、水族館がたくさんあるのにはびっくりですよぉ。
うれしいですけどね。。。
他にもパルケエスパーニャや戦国時代村などなど、楽しいところが
いっぱいの三重は私にとって大切な場所です。
|
|
三重県と、言えばやはり、鈴鹿サーキット場!ですね。
何しろ、F1グランプリの、本場ですから、
今でも、セナやプロストの、マクラーレン時代の、
テールトゥノウズの、トップ争いを、忘れることが出来ません。
今でも、あの、感動を、是非、味わいたいと思います。
|
|
なばなの里・・・ここのなばなアイスはなかなか珍しい味です。一度食べてみる価値あり!
|
|
三重県のおすすめスポットはやっぱり、上野城です。
忍者屋敷もおもしろいです。
忍者屋敷は部屋にたくさんのからくりが仕掛けれられてて、
自分が忍者になったような気持ちになれます。
|
|
三重県鳥羽市の玄海という旅館。 あそこの料理は美味い!
|
|
鈴鹿サーキット。ここは小さい子供がいる家族には最高だとおもう。
温泉あり、乗り物の待ち時間もないし、毎年遊びに行っている。
|
|
湯の山温泉に行った事があります。民宿に泊まらせていただきましたが、
とってもゆっくり家族風呂に入ることができたのが嬉しかったのを覚えています。
|
|
毎年、会社の忘年会は鳥羽でおこなっています。
ちなみに20回は行っています。
鳥羽の駅前の食事処「さざ波」のさざ波定食が非常にうまいです。
|
|
関町の「関の戸」は美味しいです。
大阪に住んでいますが地元の名物は何より関の戸です。
|
|
的矢牡蠣が最もおいしいと思います。
能登,広島,宮城の各地で食しても,身が詰まって味があるのは的矢が一番だと思います。
|
|
やっぱ桑名の京町の紫屋さんの「どらやき」でょう!
あんこたっぷりでめちゃうまです
|
|
鈴鹿7mountain:ハイキングには丁度いい高さで景色もきれい。
パ-ルロ-ド沿いや御座は海もきれいで魚もうまい。
あと上野のグリルスト-クはうまかったです。(有名だけど)
|
|
大山田温泉さるびのは、平日がオススメ。
休日は、混雑しているので、ゆっくり温泉にはいるには、できれば平日に・・・。
|
|
長島スパーランドはやっぱり好きです。何回行ってもたのしい。
夏はそこのプールで決まりです。
|
|
以前魚釣りに石鏡に行ったのですがメバルが沢山釣れて楽しい思いをしました。
入れ食い状態でもういらないって感じになりました。魚釣りには、最高の場所ですね。
|
|
志摩パールラインを去年ツーリングした。
あまりの気持ちよさと景色の良さにめちゃくちゃ感動しました。
また是非行きたい場所です。
|
|
おすすめは「神島」です。
今から20年ほど前毎年夏になると神島へ行ってました。
島に泥棒はいないからと鍵をかけない民宿のおばあちゃんや
堤防にいる虫の名前を聞くと「む〜し」と答えてくれた島の子達、素朴な人ばかりです。
私は神島で夏の日の恋をしましたが結ばれる事はありませんでしたが、よい思い出です。
|
|
三重県で好きなところはパルケエスパーニャと伊勢湾!
会社の同僚とその家族数十人で出かけたのですが、とても楽しかったです。
伊勢エビは美味しいし、もちろん海の幸もゥ。とっても良いところでした。
|
|
桑名市のOK牧場というピザハウスはカントリームードがあってよかった。
|
|
オススメスポットは、夏の錫杖湖。キャンプ場があって、静かだし、いいですねえ。
|
|
長島スパーランドが親子の絆を深める場所となってはや8年が経とうとしています。
いつまでも、子供達のレジャースポットとして頑張って欲しいです。
|
|
今年の初詣で伊勢神宮に行ったとき、おかげ横丁をぶらぶらとしました。
干物やビール、真っ黒な伊勢うどんなどを食べ歩きして、とても満足でした。
見るもの見るものぜんぶ美味しそうに見えて・・・。見所もいっぱいの楽しい街です。
|
|
「志摩パルケエスパーニャ」仕事で三重へ行った帰りに寄りました。
ディズニーランドを小さくしたみたいで、ちょっと遊ぶには最適な広さでした。
|
|
熊野の花火はぜ〜〜ったい良いと思う。水上自爆はすごい!
この夏に是非行って見てみるべき。少し遠いけど・・
|
|
員弁郡藤原町の「カフェ・アタント」と言うログハウスでできたカフェテラスですが、
そこは手作りのパンと美味しいコーヒーを提供してくれてとても良いところです。
藤原岳を散策したあとそこへ立ち寄るのはどうでしょうか?
場所は、国道306号線沿いの藤原町山口と言うところです。
|
|
鈴鹿サーキットがとても好きなのですが特に夏の花火はとてもお勧め!
近畿では一番迫力があって好きです!!
|
|
三重には一回行きまして、鈴鹿へ行きました。
F1ファンの私としましては、鈴鹿サーキットのコースをゴーカードに乗って走ったことが
一番の思い出です。その後、遊園地で遊んだのもよかったです。
|
|
三重といったら、やっぱり水族館。
鳥羽や二見シーパラダイス。とても楽しいです。
|
|
伊勢に行ったことが一回あるだけですが、そのとき食べた「赤福」がなんといってもうまかった!
五十鈴川を眺めながら食べるのは最高!
|
|
七里御浜なんかどうでしょう。湾じゃないから一気に太平洋だけど綺麗な青色してます。
8月には花火大会があります。人がいっぱい来ます。
クラスの奴らと釣りに行ったり花火見に行ったりとかしました。
|
|
平日の志摩スペイン村は空いていてもカーニバルなどはいつもと変わらないのでとてもお勧めです。
|
|
津市にある鈴鹿川河口では、あさりがたくさん採れて、
潮干狩りだけで1日が過ごせて大変楽しかったです。
来年もまた遊びに行こうと思ってます。
|
|
志摩スペイン村に家族で行ったときは、親も子供みたいにはしゃいでた。
|
|
7月の第2土曜日に鈴鹿サーキットで本田技研の夏祭りがあります。
電飾のついたど派手なおみこしが何十台も練り歩くので壮大ですよ。
花火もあって綺麗です。今年は篠原ともえが来るらしいです。
|
|
お伊勢さんのおかげ横丁にある「すし久」のてこね寿しはおいしいね〜(みんなしってるか)
|
|
二見シーパラダイスが好きです。
おみやげはいつも佃煮類です。やっぱり海の幸は美味しいですね。
|
|
伊勢神宮について。
私は伊勢市に有る「皇学館高校」を数年前に卒業しました。
今年大学生活を終え、地元に帰ってきて思ったことは、「伊勢市も結構変わったなー」でした。
でも伊勢神宮だけは何も変わらない。(変えることは出来ませんけど)
友達と伊勢市内をブラブラしていても楽しくない。
気がつけば、なぜか伊勢神宮に行ってしまっている。
そして伊勢神宮の森に囲まれていると、なぜか心が和みます。
|
|
オススメスポット鈴鹿市加佐登のフラワーパーク公園や花壇などがあり、
小さい子供のいる家族には、いいかと思います。
また、すぐ近くには、ダムもあって、散歩したりするのもいいと思います。
入場は、無料で、駐車場、トイレもあります。
|
|
赤福の赤福ごおり・やはり夏の定番でしょう!!
|
|
鳥羽水族館いろいろな水族館を巡っていたときに、行ったのですがとても感動しました。
|
|
三重といえば、松阪肉ですが、松阪といえば中華そばの不二屋ですね。
HPも出来て宅配もはじめました。
いつでも行列ができて、とってもおいしいです。
みなさんも一度はどうぞ。
|
|
やはり、伊勢神宮につきるでしょう。
大学時代の友人を訪ねていったときに、ついでに見学をしたのですが、その美しさに驚いたものです。
|
|
熊野の新鹿海水浴場。数年前に、砂浜でキャンプをしました。
山と海を両方満喫できるうえに、それほど人も多くなくまさしく「穴場」という感じで最高でした。
(今はどうなっているか、わからないけど・・・)
|
|
|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |