|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |
ここがおすすめ!
|
|
鈴鹿市駅前にある中村屋のアイス饅頭が凄い美味しいです。
|
|
去年彼女とパルケエスパーニャに遊びに行った時にピレネーという
ジェットコースターに乗ったのですが、乗車時に車のカギを落としてしまい、
従業員の方がピレネーの運転を止めてカギを探してくれたという事がありました。
混雑していたのでとても迷惑をかけてしまいましたが、
とても親切だったので楽しく遊ぶ事ができました。
他には、やはり夫婦岩や志摩の水族館が楽しかったです。
また機会があれば訪れたいと思っています。
|
|
やっぱり長島温泉が若者から年寄りまで楽しめるのでいい
|
|
津に3年ほど勤務していたころ、夏に友人と行った大杉谷。
うっそうと茂った原生林と、足下に広がるこけの素晴らしさは、
ストレス解消にも役立つよ。
|
|
おすすめ?う〜ん、鳥羽水族館のチンアナゴ!
ぜひ見て!ちょ〜かわいいよ。
|
|
伊勢神宮。以外と知られていないが、外宮の存在。
バスで行くのもよいけど、歩いて伊勢市を楽しむのも一つの手!
|
|
柿安という肉専門店があったような。。。とても美味しくておすすめ!
|
|
鳥羽の水族館、今はきれいになりましたが昔に行った時(小学校の修学旅行)
汚かったですね。
でも大きな水族館は其の時がはじめてだったのでなかなか感動しました。
|
|
三重県にはよく行きます、
鈴鹿サーキット、鳥羽水族館、伊勢神宮などなど、
それと海の幸や、松坂牛がうまいですネ!!
|
|
やはり、小学生の時の修学旅行で行った”伊勢”です。
夫婦岩の雄大さにビックリしたのと、おみやげ屋さんで食べたあの
”赤福”のおいしさが、今でも脳裏にやきついています。
|
|
私の時代では伊勢は小学校の修学旅行のコースでした。
やはり夫婦岩の立派さは子供の時でしたが感動した覚えがあります。
私の子供達は修学旅行は広島ですが、伊勢志摩に行くのもいいのにー
と思ったのですが・・・
|
|
津市桜橋にある、コーヒー屋さん”ヨシダ”。
ここは、ほんとひっきりなしにお客さんがくる有名なコーヒー屋です。
サンドイッチもおいしくて、一押しです。
|
|
自宅が名古屋なので、名古屋寄りになりますが、
四日市の夜景(コンビナートの明かり)は結構綺麗ですよね〜。
コンビナートと言うと良いイメージがないかも知れませんが、
夜はムードがあって良いものです。
夏の夜などは、芝生に座って水面に映る光と共に楽しむ・・・
|
|
「新海龍」という中華料理店が 鈴鹿市の大東紡績の近くにあります
そこの料理はとにかく安くて 笑えるくらい量が多いです
カラアゲとか頼むと 拳大の鳥のカラアゲが大皿にテンコモリ・・
ヤキソバは5人前は入ってるような・・ラーメン大盛りは「れんげ」もでかい
とにかく 美味しいけど 量はスゴイ! 超オススメです
※店内は決して綺麗ではありません
|
|
やっぱり夏の鈴鹿サーキットです!
花火が好きでいろんなとこに見に行くのですがあそこのがほんまに
一番好きです!
というのは、近くで打ち上げてるからどこよりも迫力がすごい!!!
|
|
関町のアスレチックコースを登り切ったところの展望台。
鈴鹿山脈から見渡す伊勢湾が非常に綺麗。
木に覆われているので空気も非常に澄んでいて心が安まる。
天気の良い日は富士山も見える。
|
|
私のおすすめスポットは、伊勢神宮内宮の五十鈴川です。
これから暑い夏に向かいますが、そこだけは、いつもひんやりと
涼しいさわやかな風が吹き抜けています。
また内宮の帰り道にあるおかげ横丁の赤福でいただく赤福氷は、
赤福とかき氷が微妙にマッチしていて
夏のデザートにぴったりです。
|
|
鳥羽の海楽園はよかった。
部屋から釣りができると鳥羽のタクシーのおっちゃんが言ってたので、
いってみました。
部屋から釣るのはよかったけど(ちょうど雨だったので)
岩に針がひっかかって大変でした。
料理は私がえびアレルギーなので、みんなとちがうものを用意してくれてた
ので感激しました。(それも大好きなあわびだったので)
三重は鳥羽に釣りをしに何回かいってます。
そのたびに自分の記念に真珠のアクセサリーを買って帰るのをひとつの
楽しみにしてます。(今度いったら指輪かな?)
|
|
大山田温泉の「さるびの」は、三重県中部の数ある温泉の中でも、
とってもよい温泉です。
家族連れでゆっくりとリラックスできます。久しぶりの会話も生まれますよ。
料金もリーズナブルです(三重交通のバスを利用すると割引ありです)ので、
気軽に訪れてみては、どうでしょう。
|
|
観光名所と言ったら、やっぱり湯の山でしょ。
家が菰野なので、近いと言うこともあり、結構、ロープウェイを利用します。
鹿やサルがいて面白いですよ。
あと、観光じゃないですが、菰野には、県民の森というのがありまして、
ただで、一日のんびりと、過ごせます。
|
|
|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |