|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |
ここがおすすめ!
|
|
赤目四十八滝を母と一緒に見に行きました。
途中「体力に自信のある方のみ先に進んで下さい」という主旨の立て看板があるのが親切ですね。
泊まった宿で食べたアマゴの美味しさが忘れられません。
是非また遊びに行きたいです。
|
|
ズバリ「おうさつ」!
おうさつのとある民宿へは、毎年お世話になっています。
海の幸(特に朝食時のタイのアラ煮)は最高!
民宿の名前は「うえじ」さんです。
小さい民宿だけど、料理はメチャいい!
|
|
さるびの温泉は結構良かったです。
山の静かな所にあるし温泉もなかなか気持ち良かったです。
|
|
志摩マリンランドのバックヤード探訪はとてもよかったです。
普段見ることのできない水族館の裏側を見ることができ、彼女も感激していました。
表からだと楽そうな仕事も裏から見ると、とても大変なことが分かりました。
子供ができたら是非もう一度行きたいと思います。
|
|
お勧めスポットは、松阪中部台公園。広い芝生公園で遊具もあり、鳥も飼育されています。
トイレもきれいで駐車場もたっぷり。ジョギングコースを散歩するのもいいです。
春は桜、秋は銀杏季節もいろいろ楽しめます。
それから、何よりのおすすめはお金が掛からない。これが一番です。
勿論駐車場代もいりません。
安心して子供をのびのびと遊ばせることができる大きな公園です。
|
|
三重は何度も行ったことがありますが、なかでもお気に入りは、
おかげ横丁のコロッケが最高でした。
その時は、今の奥さんに誘われ食べたのですが、うまいので3回ぐらい買いに戻りました。
しかも、車に乗って駐車場から出てから食べたくなり、10分ぐらい走ったところで、
Uターンして、また買いに行ったぐらいです。また、機会が行くときがあったら、
お土産用を買うことに決めてます。
|
|
三重のお薦めは、今なら九華公園の桜でしょう。
5月にはいると、今度は金魚祭りがあります。
|
|
津中央郵便局の近くにある、はちみつまんじゅうが、安くて、おいしいから好きです。
|
|
四日市出身の私としては、やっぱり、四日市祭りですね。
8月の屋台の多さは、すごいと思います。
やっぱり、メインの、大入道は、見なきゃね。
小さいときから、毎年行ってます。
|
|
これからの時期、青山高原が良い。
もう少しすると「ツツジ」が咲き乱れ風車の大きさにも関心できる。
高原を散歩して、帰りに一志温泉などで疲れを落とせば最高かも。
|
|
四日市博物館のプラネタリウム。
皇太子ご夫妻も座ったとか言う席に座って観ました。
祝日でも割と人が少ないので、行きやすい。
|
|
オートキャンプなら孫太郎。伊勢なら「へんば餅」。
遊びなら「鈴鹿サーキット・長島温泉・志摩スペイン村」。
釣りなら的矢。ただでゆっくりくつろぐなら「いなべ公園」。
ショッピング・映画なら「マイカル桑名」。肉なら「柿安」。
近場の三重県内を家族で楽しんでいます。
|
|
四日市市の松本街道沿いの「心屋」(しんや)さんのおうどんは絶品です。
ご主人が自ら打ってくれます。こしも色もつやも、もう言う事ありません。
確か水曜日が定休日だったと思います。
でも結構不定期に休んだりするので、油断は出来ません。
待って当たり前の店だからそのつもりで一度行ってみてください。
|
|
久居市の花火大会は、最新の花火をたくさん打ち上げるので、
毎年わざわざ愛知から見に行きます。
|
|
三重は赤目四十八滝が好きです。あとは伊勢志摩方面かな。
|
|
鈴鹿サーキットです。あの独特の雰囲気が大好きです。
富士スピードウェイや筑波サーキットにはない特別が溢れています。
又、遊園地の併設もいいですね。ホテルもあり最高の環境だと感じました。
F−1で過去6回.その他のレースで5回ほど.イベント等で3回訪れましたが、
いつも満足感でいっぱいでした。
今後も我々に夢を提供してくれると信じられる数少ないスポットです。
|
|
志摩方面の海岸線の風景がよい。
特に波切や前島半島からながめる太平洋は雄大な感じがする。
岩などの地形にかわったものがあります。
食事も海産物が新鮮で良いです。
|
|
名張市清風亭の鯉こくはおいしいです。
|
|
鈴鹿サーキット。
あまりにも有名で、しかも万人にお勧めというわけではありませんが、
テスト走行しているときなどは1,500円で思う存分レーシングカーの
走行音と姿を堪能できます。
|
|
四日市港の夜景はとてもきれいです。
名古屋からも近いのでおすすめです。
また、四日市の松坂屋の最上階のラウンジからの夜景もGoodです。
|
|
熊野の大花火でしょう。あれを一度体験してしまうと、
いかに有名な花火大会に行っても物足りなさを感じます。
|
|
伊勢うどんが大好きです。
一見、味が濃そうに見えるが食べてみると意外にあっさりしていて、
非常に美味しいです。
|
|
多気郡宮川村は 春から夏にかけて行楽シーズン
川遊び 鮎釣り 森林浴にアウトドア派にとつておすすめポイント
一度行ってみてね。
|
|
やっぱり長島温泉でしょう。
ライトアップされたホワイトサイクロンは最高です。
|
|
おかげ横丁の招き猫ばかり集めるイベントが楽しい。
時代ものもあって、ちょっとした博物館気分を味わえる。
|
|
私の「オススメ」商品は「伊賀のかた焼き」です。
実家が伊賀上野にあるんですが、初めて口にしたのが小学生の頃、
食べ方を知らなかった私はおもむろにかた焼きを1枚口に持っていき一噛み。
「ガキッ!」激痛が全身を襲いました。歯が欠けたのです・・・。
おそるべし、かた焼き。
そんな、痛い思い出はありますが、味は確か!!おいしいです!!!
あの味は癖になりますね。しかし、残念ながらその存在を知る人は少ない・・・。
|
|
伊勢うどんがうまかった。
最初はこんなものはと思っていましたが、実際食べるとすごくおいしい。
|
|
・海の博物館(パールロード沿い)
ゆったりとした空間で、結構穴場(?) 知的休息にピッタリです。
・タラサ志摩(ホテル&スパ)
マイワイフのお勧め(ちょっと高いけど) タラソテラピーで心も体もリフレッシュ!
・御座白浜(ビーチ)
キレイな海!感動しますよ
・新玉亭(津のウナギ屋さん)
コストパフォーマンス抜群!
|
|
やっぱスペイン村でしょうかね
可愛いキャラが沢山いるしとっても楽しい雰囲気で
ディズニーランドとはまた違った楽しみがありますね。
|
|
実家は桑名です。今から7年くらい前の夏、突然「熊野に行こう」と言う話になり、
男女7人、車を4台出して(今思えばレンタカー借りればよかったのに・・・(^_^;))
桑名から熊野までひた走りました。ナビを免許のない女の子に任せていたら、すっごい道に・・・。
峠がえんえん続き、そのうち免許とりたての男の子がついに運転できなくなり、
あたしがマニュアル車を運転するハメに・・・。あたしも夜勤明けで40時間以上寝ておらず、
途中せまー−−いトンネルがあって車がすり抜けるのがやっとだったり・・・。
息も絶え絶えついた大泊海岸のきれいだったこと!!文字通り「心が洗い流され」るようでした。
帰りは42号線で帰り、「あれ?こんなに近かったの?」って感じでした。
いまだに仲間内で語り継がれるハードな夏の日の出来事でした。
|
|
|
これまでのおすすめ情報が見れますよ! |